ハラスメント防止指針
私たちは、お互いの人権・人格を尊重し、相互に理解し、信頼し合うことで、その能力を十分発揮できるよう、
組織の一員であることを自覚し、あらゆるハラスメントの防止に努めます。
1. 基本方針
(1)意識の改革
ハラスメントが人権問題であることや、その影響の重大性について常に認識し行動します。
(2)被害の防止と支援
ハラスメントに対する相談体制の充実および、具体的事案が発生した際にはセカンドハラスメントの防止や
プライバシー等の保護、および心のケアなど速やかに適切な対応をとります。
(3)対象者
この方針の対象は、役員、正社員、シニア社員、契約社員、パートタイム、派遣社員等、当社において
働いている方すべて、さらには、顧客、取引先の従業員の方等を含みます。
また、女性、男性、同性同士かを問いません。
(4)厳正な対処
ハラスメントが発生した際は、行為者に対しての指導と併せて懲戒処分など、厳正に対処します。
(5)研修・啓蒙、再発防止
職場におけるハラスメント防止研修・講習を適宜開催しています。
また、再発防止策を講じる等、適切に対処していきます。
2. ハラスメントの体系
ハラスメントとは
他者に対する言動によって、本人の意図とは関係なく、相手を不当に不快にさせるなど、精神的・身体的な苦痛を与える行為であり、その結果、職場環境を悪化させるとともに、他の従業員に相当なダメージを与え、能力発揮や業務の能率的な遂行を阻害することにより、職場のマネジメントに悪影響を及ぼすものです。
(1)パワーハラスメント
①職場での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為
②身体的な攻撃(暴行・傷害)
③精神的な攻撃(脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言)
④人間関係からの引き離し(隔離・仲間外し・無視)
⑤過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害)
⑥過小な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の仕事を命じることや仕事を与えないこと)
⑦個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)等
(2)セクシュアルハラスメント
①性的な冗談、からかい、質問
②わいせつ図画の閲覧、配付、掲示
③他人に不快感を与える性的な言動
④性的な噂の流布
⑤身体への不必要な接触
⑥性的な言動により社員等の就業意欲を低下させ、能力発揮を阻害する行為
⑦交際、性的な関係の強要
⑧性的な言動に対して拒否等を行った部下等、従業員に対する不利益取扱い等
(3)妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント
①部下又は同僚の妊娠・出産、育児・介護に関する制度や措置の利用を阻害する言動
②部下又は同僚が妊娠・出産、育児・介護に関する制度や措置を利用したことによる嫌がらせ等
③部下又は同僚が妊娠・出産等したことによる嫌がらせ等
④部下の妊娠・出産、育児・介護に関する制度や措置の利用に関し、解雇その他不利益な取り扱いを示唆する行為
⑤部下が妊娠・出産等したことにより、解雇その他の不利益な取扱いを示唆する行為等
(4)その他ハラスメント
①職務に関連しない「いじめ、嫌がらせ」、「強要」、「個人の尊厳を傷つける言動」により人間関係や職場環境に
悪影響を及ぼすなどのハラスメント行為
②雇用形態・年齢・性別・出身・祖先・国籍・障がい・宗教・信条・結婚の有無等を理由とした差別
3. 相談窓口
職場におけるハラスメントに関する相談(苦情を含む)窓口担当を開設し、各種相談に対応します。
1人で悩まずにご相談ください。
ハラスメントにあたるかどうか微妙な場合も含め、広く相談に対応し、公平に対処します。
相談者・行為者双方について、プライバシーを守りますので、安心してご相談ください。
相談者はもちろん、事実関係の確認に協力した方に不利益な取扱いは行いません。
2022年4月1日
岡本物流株式会社
代表取締役社長 岡本 雅晴