倉庫と完成車保管
横浜事業所
当社は、横浜市都筑区に5階建ての第1倉庫と、同敷地内に平屋の第2倉庫を保持しております。不動産賃貸と寄託扱いの両面で倉庫を運営してまいりました。5階建ての倉庫は主に重量のある貨物を扱うことを目的として設計されたため、耐荷重が1.5t ~2.0t/坪(450kg ~600kg/㎡)あり、重量貨物を積み上げることも可能です。地上階から5階部分への貨物移動についても、荷役力5.0tの大型エレベーターを設置していることから、通常の貨物エレベーターよりも一回で移動する荷役力があります。垂直搬送機も3.0tの荷役力がございます。


所在地 横浜市都筑区折本町389-1
※横にスクロールしてご覧頂けます
| エリア | m² | 形状 | 
| 第1倉庫 | 9,145m² | 地上5階 | 
| 第2倉庫 | 850m² | 平屋 | 
| 野積み場 | 5,350m² | 野外 | 
| 敷地面積 | 15,345m² | ― | 
主な設備
| ①貨物用エレベーター | 5.0t | 1基 | (間口5.0m×奥行4.0m×高さ3.0m) | 
|---|---|---|---|
| ②オムニリフト | 3.0t | 1基 | (2.9m×2.9m×2.4m) | 
| ③ドックラベラー | 油圧式 | 5基 | ― | 
| ④10tクレーン | ― | 1基 | ― | 
| ⑤2.8tクレーン | ― | 1基 | ― | 
ロケーション
※横にスクロールしてご覧頂けます
| 施設名称 | 倉庫からの距離 | 倉庫からの輸送時間 | |
| 東京湾 | 約37.7km | 約57分 | |
| 横浜湾 | 本牧埠頭・大黒埠頭 | 約22.0km | 約33分 | 
| 羽沢駅 | 約7.0km | 約17分 | |
| 第3京浜 | 港北IC | 約1.0km | 約2分 | 
| 東名 | 横浜・青葉IC | 約7.3km | 約18分 | 
| 横浜・町田IC | 約16.2km | 約33分 | |
| 首都高速神奈川7号線 | 新横浜IC | 約2.2km | 約4分 | 
※表中の距離と時間は高速道路を利用しない一般道路を走行時で表記。
横浜市都筑区という住宅地に位置しながら横浜港にも近いといった好立地で、高速道路網にも恵まれた環境にあります。横浜、東京都心部へも20~30分程度の抜群なアクセスで、絶好のロケーションとなります。 BtoB、BtoCのいづれの事業にもご利用いただける、大変便利な倉庫です。
大黒事業所
大黒ふ頭に総面積約40,000㎡になるモータープール(指定保税地域、保税蔵置場)を使用し、完成車の入出庫管理、保管管理、在庫管理をシステム管理し、ロケーション管理を行っております。

輸出入取扱い台数としてはコンテナ船、自動車専用船、併せて年間で約30,000台となっております。なお、モータープール内にはバンニング場(2レーン)も併設しており、2002年12月より完成車のコンテナバンニングを開始し、2019年3月末実績で約50,000台をコンテナ出荷しております。

トラックの海上輸送は一般的に自動車専用船が利用されています。しかし、岡本物流では小型トラックをコンテナ(40フィートハイキューブ)内に2台積める独自のバンニング技術を確立し、2002年12月より小型(2t車)、2005年10月からは中型の一部(4t車)でもコンテナ輸送を開始しました。 自動車専用船よりも配船数が多く、低コストであるコンテナ船を輸送に使用することで、安価でスピーディーな輸送を実現しました。 このバンニング方法について、「トラック積載装置、トラック積載方法」について、2007年特許を取得しました。

また、現地の港から内陸部の販売店までコンテナで輸送できるため、安全にお客様へお届け出来ます。尚且つ、CO2削減になります。 海外の輸出国で同技術を指導したことにより、中南米、中近東などさまざまなエリアへの出荷で利用されています。
その他の倉庫と作業請負
必要に応じて倉庫を拡張し、当社海外の倉庫とシステムで連携し、世界全体の貨物を一元管理することで、在庫の視認可を図る計画を進めております。
また、一連のSCMにおける倉庫内の作業などを外注されたいお客様には、受発注業務よりご相談をお受けさせて頂きます。
